top of page

​鬼について

​町人・その他

​悪鬼討伐改組について

​概要・注意事項

​鬼子について

Q&A

鬼について

<鬼>

ヒト科の哺乳類。肉食性の強い雑食で、人間を捕らえて喰う。

 

普通の食事もするが、人間を定期的に摂取しなければ生命維持ができない。

 

外見はほとんど人間と変わらないが、牙と耳の裏に小さな角を持ち、その容姿は美しいとされる。

 

また人間よりも筋力が強く、身体もやや大きい。

 

寿命は人間よりも長く、八十~百年程生きる。

 

感情が高まると、眼の色が黄、橙、紅の順に変色・発光する。

 

基本的に眼が紅い時は極度の興奮状態にあるため、近付かない方がいい。

 

情に厚い生き物であるが、人間に対しては情が深まる程食欲も増す(愛おしくなればなるほど、捕食したい気持ちが増す)。

 

そのため、人間との恋愛はご法度とされている。

<角について>

昔は鬼の角も長かったが、人間との抗争を繰り返すうち角の長い鬼は目立つため殺されその数を減らしていき、今では殆ど目立たなくなった。

 

<生態について>

平均寿命は八十~百程で、身長は男女共に平均百七十~二百センチ程である(どちらも個人差あり)。

 

<武器について>

刀狩令が発布され、鬼を含む武士以外の者たちは武器の所有を放棄させられたが、鬼の多くは悪鬼討伐改組から身を守るため、そして狩りのためにひっそりと武器を所有している者が多い(ただし、武器の種類は時代背景に合った日本の物に限る)。

 

<生活について>

人里離れた山奥でひっそりと暮らす者もいれば、人間に紛れて様々な職に就き、生活する者もいる。

中には、江戸で暮らす鬼達の生活の支えになるようにと鬼だけを対象とした医者や武器商人もいるとかいないとか……。

悪鬼討伐改組について

<悪鬼討伐改組>

表向きは町奉行や同心とほとんど同じだが、その本質は鬼の関与が疑われる事件の解決及び、鬼の殲滅を目的とした幕府直属の組織。

 

桃組、狗組、申組、雉組の4部隊に分かれており、各部隊から1人ずつ選出し、4人一班で行動する。

 

桃組(モモグミ):

4部隊の中でも武術・学問に優れた武士が選ばれ、幕府と直接連絡を取り合い、依頼を受けたり情報提供をしたりする部隊。

主に各班の指揮官として行動する。

狗組(イヌグミ):

武芸に秀でた武士が集まった、戦闘を得意とする部隊。

戦闘時は第一線に立つ。

申組(サルグミ):

身体能力が高く、敵地に潜り込み諜報活動を得意とする部隊。

雉組と連携し情報収集を行う。

雉組(キジグミ):

頭脳明晰な武士が集まった、情報収集や作戦計画を立てる事に特化した部隊。

<入隊>

武士の中でも腕の立つ者に幕府が直接声を掛け、それぞれの能力に合わせて部隊に配属する。

また、入隊は最も若くて十四の歳から声が掛かる。

 

<服装について>

特に指定はないが、必ず服のどこかに各部隊の紋を刺繍しなければならない。

 

<普段の活動について>

鬼に関する事件が特に無い時は、城下にある悪鬼討伐改組の道場や各自の屋敷で稽古に励むか、町人の信頼と協力を得るため町の見回り等を行っている。

 

<武器について>

鬼の体格や筋力には敵わないため、様々な武器が使用されている。

ただし、時代背景にあった日本の武器とする。

(不可な例:レイピア、つるぎ(西洋の両刃)、ピストル等)

鬼子について

<鬼子>

稀に人間の遺伝子と鬼の遺伝子を持つ子どもが生まれ、「鬼子」と呼ばれる。

 

しかし、成長する前に捨てられるか殺されることが多い。

 

また、その血肉は美味とされ、鬼に食べられてしまうことも多い。

 

身体のどこかに痣があり、その多くは目立つところにあるため、鬼子は身を守るために隠している。

それ以外は見た目は人間と変わらず、牙も角もない。

 

普通の食事で生きられるが、十四の歳になると牙が異常に発達し人間を食べたい衝動に駆られ、無意識のうちに人間を襲って喰うようになる(記憶は残る)。

 

 人間の甘美な血肉の味に魅了され、他の鬼よりも食欲が制御できず人間を多く狩ってしまう鬼子も少なくない。

 

また同時に、感情が高ぶると眼の色が変わったり、背が急激に伸びるなど鬼としての特徴が現れ始める(筋力は鬼より劣る)。

<出生について>

鬼子は、「人間」と「鬼」の掛け合いから生まれてくる場合が殆ど(所謂ハーフ)。


だが、先祖に鬼(または人間)と交わった者がいると、鬼同士、または人間同士でも稀に鬼子が生まれてくる事がある。

<鬼子の「食欲」と「愛情」>

鬼子は基本的に感情面では人間と変わりはなく、食欲と愛情は分離している。

だが、愛情が深いと「相手を独占したい」という気持ちからその手段として相手を食べてしまう者もいるが、それは「食欲」ではなくあくまで人間の好きな相手への噛みつき行為と一緒で「愛情」である。
 

人間は愛情の延長、独占欲の表れとして「噛みつき行為」や「食べてしまいたい」と思う事もあるが、実際に食べる事は当然できない。

しかし、鬼子の場合は本当に食べる事が出来てしまうため、愛情と食欲を勘違いして食べてしまう者もいる。

町人・その他

<町人・その他>

町人:

ごく普通の人間達。その寿命は六十年程で、身長は平均百六十~百七十センチ程。

江戸の町人は活気にあふれ、様々な職に就いている。

茶屋から大工、医者に両替商、はたまたちょっと変わった髪結いや瓦版屋まで……。

江戸の町では、働き方は自由である。

 

 

 

吉原:

芸妓屋や妓楼が集まる区画。

 

中には鬼が経営している妓楼もあり、鬼達の情報拠点となっている。

 

鬼女が働いているため、「美人が集まる妓楼」として人間達に秘かに人気がある。

概ね現実の江戸と同じ規則(遊女や男娼は吉原の外に出られない等)だが、ここでは『男女ともに吉原に立ち入ることができる』とする。

基本的には遊女と男娼の妓楼は別であるが、中には遊女と男娼どちらも抱える妓楼もある。

概要

<概要・注意事項>

 

「もしも、『オニ』という生物が現実に存在していたら――」

という、人間と鬼が共存するif設定の江戸の町を舞台にした世界観共有企画。

 

キャラクターは主に「鬼」「悪鬼討伐改組(武士)」「町人」に分けられる。

 

世界観を参加者で共有し、創作や交流を目的とした企画である。

 

参加形態は問わず、イラストや小説、漫画など発表方法は自由である。

またNL/GL/BLなどに制約はない。

 

R-18表現も可能であるが、他の参加者への配慮を忘れないこと(R指定用壁打ちアカウントあり)。

当企画の特徴として、流血/殺害/食人表現あり。

その為、参加資格は15歳以上(高校生未満不可)とする。

 

 

<キャラクター作成にあたっての注意点>

 

◇髪色・髪型は自由。

◇眼の色は日本人に一般的な、「黒」「焦げ茶」「茶色」とする。

 

◇服装は和服で、西洋由来のもの(ワイシャツ、スカート、フリル等)や明らかに漢服・チャイナ服に見えるものは禁止

◇ただし、所持の理由や由来がしっかりと設定されているもの(先祖代々受け継がれてきたもの、当時流通していた眼鏡等)は可とする。

◇外国籍のキャラクターは禁止。

◇唯一設定(最強、最弱等)、鬼以外の人外設定や特殊能力(空を飛ぶ・瞬間移動できる・炎を操る等)等世界観の崩壊を招くキャラクターは禁止。

◇ただし、五感が優れている・共感覚・カメラアイ(瞬間記憶)等の実際にある非凡な能力は可能とする。

 

◇他企画にて既出のキャラクター、また版権キャラクターの使用禁止。

◇年齢・性別不詳のキャラクターは禁止。

◇ただし、CSに記載されていれば記憶喪失や男装・女装等は可能とする。

Q&A

<Q&A>

 

Q.アルビノやメラニズムの作成は可能ですか?​

 ―A.申し訳ありませんが、当企画では鬼の特徴である「眼が変色する」という特性を活かすため、そのような設定は「不可」とさせて頂きます。「黒」「焦げ茶」「茶色」の範囲内で作成して頂くようお願い致します。

 

Q.キャラクターの作成に上限はありますか?

 ―A.上限は特に設けておりません。管理可能な範囲内で作成して頂くようお願い致します。

 

Q.なぜ角は「耳の後ろ」なのでしょうか?額では駄目ですか?

 ―A.額ですと、どんなに小さくても前髪を下さなければ角が見えてしまい、すぐに人間にばれてしまいます。また、当企画では皆様の創作の幅を出来るだけ広げたいと考えておりますので、自由に髪型を考えて頂けるようこのような設定に致しました。ですので、当企画では設定に沿い「耳の後ろ」に角を付けて頂くようお願い致します。

 

Q.SCを出す前に確認してもらうことは可能ですか?

 ―A.はい、喜んで承っております。何か不安なこと、確認したいこと等ありましたら、お気軽にDMにてお聞き下さい。

 

Q.悪鬼討伐改組に、共通した服装はありますか?

 ―A.和服であれば、特に服装の指定はございません。ですがその代わり、各部隊の紋章を必ず服のどこかに付けて頂くようお願い致します。

  

Q.悪鬼討伐改組の紋章を刺青として使うことは可能ですか?また、刺青で入っていれば服装に付けなくても良いですか?

 ―A.はい、刺青で入れて頂くことは可能です。ですが、服装のどこかにも必ず入れて頂くようお願い致します(紋章が入っている服=仕事着、という認識のため)。

Q.吉原に男娼はいますか?

 ―A.はい。吉原には人間と鬼、両方の男娼がいます。

  

Q.キャラクター作成に最少年齢は決まっていますか?

 ―A.いえ、特に設けておりません。寿命はそれぞれ設けていますが、それ以外はお好きな年齢で創作していただければと思います。

Q.身体の一部が欠損しているキャラクターの制作は可能ですか?

 ―A.可能です。時代背景や世界観の設定として、刀などの武器での激しい戦闘が行われている為、欠損でも世界観を崩すことは無いので大丈夫です。

Q.和服は和服でも、学生服や軍服、スカートに見える浴衣等は可能ですか?

 ―A.私共としましては、学生服や軍服は「洋服」または「洋服をアレンジしたもの」という認識です。そのため洋服感の強いものの使用は避けて頂きたく、あくまで「着物」や「袴」をベースにアレンジして頂ければと思います。

Q.鬼が悪鬼討伐改め組に入隊することは可能ですか?

 ―A.可能です。ですが鬼は「情に厚い生き物」であるため、その際は討伐する側ではなく「仲間(鬼達)のために内部情報を探る」という形ですと世界観にも合うのではと考えます。創作の際ご参考にして頂ければと思います。

Q.江戸の町に歌舞伎座はありますか?

 ―A.今のところ、歌舞伎座の設置は考えておりません。ですが、皆様からのご要望が多い場合は設置を検討したいと思います。

Q.アナログでの参加は可能ですか?

 ―A.はい、もちろん大歓迎です。もし何かアナログで参加される際ご不便感じましたら、お気軽にご相談して頂ければと思います。出来る限り改善できるよう尽力致します。

Q.鬼は、死肉での栄養摂取は可能ですか?

 ―A.可能です。ですが、できるだけ死んで間もない物の方が良質な栄養源となります。中には長期保存のために干しておいたり、自分好みの味付けに調理して食べたりする鬼もいます。

Q.江戸以外での同心並びに討伐組に準ずる組織はありますか?

 ―A.はい。江戸以外にも存在します。現実での江戸時代同様、それぞれの藩ごとに組織され、業務内容もそれぞれです。ただ、共通していえる討伐組の目的として「鬼の殲滅」があります。

Q.討伐組の紋の刺繍に色の指定はありますか?

 ―A.いえ、ありません。服のデザインに合わせて頂いて大丈夫です。

Q.鬼は人間よりも長寿という設定ですが、外見的な変化は人間と同じですか?

 ―A.はい、人間と殆ど同じです。ですが、その美しい見た目から実年齢よりも若く見られることも多いです。

Q.僧侶や宮司の作成は可能ですか?

 ―A.「武士以外」で作成して頂ければ可能です。ですが、当時神社やお寺は特別な存在でした。そのため作成される際は世界観の崩壊を防ぐため、こぢんまりとした、あまり大きくない神社やお寺、という設定にして頂くようお願い致します。

Q.鬼子は人間と鬼の遺伝子を持っているとありますが、どのようにして生まれてくるのでしょうか?

 ―A.鬼子は「人間」と「鬼」の掛け合いから生まれてくる場合が殆どです。ですが、先祖に鬼(または人)と交わった者がいると、鬼同士、または人間同士でも稀に鬼子が生まれてくることがあります。

Q.4人ではなく2人や3人のみの固定班が決まっているということはあるのでしょうか?

 ―A.当企画は4人一組という特殊な体制をとっているため、中々すぐに全員揃うという事は難しく、そして参加者様も大変であると理解しています。ですので、基本的に4人一組としていますが、全員揃う前に動いて頂いても構いません。
 

Q.鬼は力は人間よりも強いですが、治癒力も人間よりも治りが早い設定はあるのでしょうか?

 ―A.鬼の治癒力は人間と同じです。

Q.討伐組の給料はどのくらいですか?

 ―A.その人それぞれの働きにもよりますが、討伐組は命の危険と隣り合わせな為、他の武士よりも貰える賃金は少々多いです。
具体的な金額の掲示は控えさせて頂きますが、「他の武士よりも多少良い暮らしをしている」賃金である、という認識でお考え頂ければと思います。

Q.企画内企画はありますか?

 ―A.今のところ未定ですが、頃合いを見て企画するかもしれません。その際はまた改めてお知らせ致します。

Q.同じキャラクターで班を掛け持ちすることはできますか?

 ―A.できません。キャラクターお一人につき一班とさせて頂きます。

 

Q.悪鬼討伐改組に鬼子は入隊できますか?

 ―A.はい、可能です。ただ鬼子は特殊な体質を持っているため、人間と鬼両方から狙われる立場になります。創作される際は、是非こちらの設定を念頭に置いてお考え頂ければと思います。

Q.鬼子の肉は美味だと伺いましたが、それは鬼が鬼子に恋愛感情を持った場合のみ食欲に変わるのですか?それとも、恋愛感情がなければ鬼子だとしても素通りするものなのでしょうか。

 ―A.鬼は人間に対しては愛情を持つと食欲に変わりますが、同族(鬼)や鬼子に対しては愛情を持っても食欲には繋がりません。ただし、鬼子の存在自体が稀なため(そもそも鬼と人間が交わる事が難しいため)、鬼たちは鬼子だと分かるとその甘美な血肉を求めて食べてしまう事が殆どです。(人間も、超レアな高級食材が目の前に出されたら我慢する事は難しいですよね。その感覚と同じです。)

Q.鬼子は痣以外にもフェロモンなどで見分ける方法はありますか?

 ―A.鬼子を痣以外で判断する事はできません(見た目や匂い、フェロモン等)。逆に言うと痣が見えると鬼子であるとバレてしまうため、鬼子たちは必死になって隠すのです。

Q.鬼の角は、折れたり欠けたり、また伸び縮みしたりするのでしょうか?

 ―A.角自体に神経は通っていないため折れたり欠けたりしても痛みはありませんが、根元の繋ぎ目部分には神経も血管も通っているため、根元から折れれば痛みもありますし血も出ます。
成長は殆どせず、子どもの時は小さく大人になるにつれ身体の大きさに合わせ大きくなる程度です(例えば人間の爪のように、定期的にケアしなければならない程ではありません)。

Q.悪鬼討伐改組と敵対するような形の鬼、鬼子を中心とする犯罪組織の作成は可能ですか?

 ―A.鬼達が組織して対抗するとなると、今ある世界観が少し変わってきてしまうのではと考えます。
当企画では、討伐組との対立はあるものの鬼達も江戸の町に溶け込んで人間と一緒に暮らしている、という世界観が前提としてあります。
ですので、仮にそのような大規模な組織が出来るとすればそれは幕末辺りの日本が変わって行こうとする流れに合わせて組織されるのかな、と考えます。
以上の理由から、申し訳ありませんが大規模な組織の作成はお控え頂くようお願い致します。
ですが、中には討伐組に対抗しようとする鬼がいても不自然ではないので、5,6名程度の小規模な組織であれば可とします。

Q.改組に所属する鬼(鬼子)の場合、CSはどれを使用すれば良いでしょうか?

 ―A.その場合ですと、鬼(鬼子)と討伐組の2点作成して頂ければ他の参加者様にも伝わりやすいかと思います。

Q.女性の悪鬼討伐改組のキャラクターは作成できますか?

 ―A.当時女性が武士となる事は非常に珍しかったと認識しておりますが、それでも「不可能ではなかった」ということから女性の武士でも作成して頂けます。

Q.鬼同士は角や牙等の身体的特徴以外にお互いが鬼だとすぐに分かるのでしょうか?そして鬼同士で愛情や情が深まったら食べたい、と思ったりもするでしょうか?

 ―A.角や牙、目の色の変化以外で鬼と判断する事はできません。しかし、人間よりも体格が良かったり容姿が端麗だったりといった特徴があるので「鬼かな?」と憶測で判断する事はあります。また鬼(同族)や鬼子に対しては愛情と食欲は分かれています。そのため、愛情が深まっても人間に対するように「食べたい」と思う事はありません。

Q.それぞれの種族の体格や力関係を分かりやすく教えて下さい。また、鬼や鬼子は人口全体で何割ほどいるのでしょうか?

 ―A.簡単に書くと、『鬼>鬼子>人間』といった力関係になります。鬼と人間の人口比率は、1:9程です。また、鬼子も入れますと
(鬼:鬼子):人間=1(0.9:0.1):9となります。鬼は全体の1割にも満たない程、とお考え下さい。

Q.鬼はどのくらいの頻度で人間を食べるのでしょうか?また、どのくらいの期間食べないと体に支障が出てくるのでしょうか?

 ―A.個人差がありますが、一週間に1回は食べなければ身体に支障が出てきます。ただし摂取量は個人差があり、一週間に多くても人間1人で充分満たされます(具体的な重さ等の表記は控えます)。死に至るまでには1ヶ月程かかり、発熱や吐き気、眩暈等風邪が悪化したような状態になり苦しみながら死に至ります。

Q.悪鬼討伐改組に入隊する際、鬼や鬼子が紛れ込まないようにするための身体検査等は行わないのでしょうか?

 ―A.敢えて幕府は鬼の入隊を黙認しています。入隊時の身体検査等はありません。その理由として、気付かないふりをして鬼を泳がせ、鬼達の拠点や情報等を探るためです。これらの情報管理は徹底していて、他の隊員には漏れないようにしています(貴重な情報源を討伐されないようにするため)。
またここからは余談ですが、討伐組になれるのを『武士』と限定している理由として、幕府側で武士を秘密裏に管理しているという裏設定がありました。討伐組の管理が円滑に行えるように、そして武士の中に鬼が紛れていないかを探るためです。
創作の際ご参考にして頂ければと思います。

Q.鬼や鬼子が未成年の場合、どの様に身長を設定すれば良いでしょうか?

 ―A.「同年代の人間の平均身長よりも背が高い」程度とお考え頂ければと思います。例えば15歳女子ですと人間の平均身長は157cm(現代の平均身長に準ずる)ですので、鬼は160~170cmあたりでお考え頂ければと思います。

Q.鬼は「情に厚い」とありますが、それは人間に対してでしょうか?それとも、鬼(仲間)に対してでしょうか?

 ―A.どちらかというと、「同族(鬼)に対する」情の方が強いです。ですので、同族間で殺しあったり仲間を裏切るような鬼はほとんどいません。逆に言うと、そのような鬼は同族から嫌悪されます。

Q.人間が鬼を匿ったり鬼と分かっていながらも報告しなかったりした場合、何か刑罰等はあるのでしょうか?

 ―A.その様な場合、改組に発見されると「鬼の生存を補助した」として罰則が与えられます。刑罰は様々ですが、例えば軽いものや初犯だと敲きや押込み、重いもので切腹となります。

Q.忍者は改組に入隊できますか?

 ―A.当方の知識では忍者は「武士ではない」との認識ですので、入隊することはできません。

Q.迷い道のキャラクターや世界観を使ってゲームやグッズの作成は可能ですか?

 ―A.当企画では参加形態は自由としておりますので、イラストや小説の投稿以外にも同人作品の作成(例えばゲーム、グッズの作成)等も可能です。また、それらに当企画から出している紋章や鬼等の素材を用いて頂いても構いません。

但し、それらの素材を当企画以外での二次配布及び販売する事は禁止とします。

また金銭が発生しますとトラブルの原因となりますので、禁止ではありませんができるだけ避けて頂くようお願い致します。
尚、金銭の発生する物を作成する場合は一度当方にご連絡頂いた上で、自己責任で管理して頂きますようお願い致します。

また、個人の範囲でお楽しみ頂く分には任意で構いませんが、不特定多数の方にグッズを配布する場合は最低でも当企画のユーザー名(@myi_mt)を記載して頂きますようお願い致します。

bottom of page